いよいよ、佐賀の老舗中の老舗、精養軒さんへ。
久留米の生栄軒さんも2回ほど行かさせていただき
ザツがイニシエ、滋味系に傾倒し始めたきっかけのお店なんですが
残念ながら閉店されました。
本当に惜しいお店でした。
ここ精養軒さんも、あまたのブログで紹介されております。
やっと訪問がかないました。
近くに駐車場がなかったので、佐賀駅近郊に車を止めて
歩いて訪問しました。

店構えから時代を超越してます。
昼をかなり回っていたのですが、店内は満員御礼でした。
子どもさんが”ウメエ~~~~”を連発されてます。
ラーメンを注文しました。

ほんとに淡~~~~~いスープです。
ポワ~~~ンと豚骨の出汁が後追いしてきます。
脂分はほとんど感じられません。
少し、骨を焼いた臭い??みたいなものがしますが、気になりません。

麺は低加水の細麺で、ヤワで出てきますが、スープに
あいます。それにかなりの量です。
5人前を一気に作られたのですが、ザツのはスゴイ量で
一瞬タジロギました(笑)
けど、ご主人と奥様はご高齢です。
いつ、店をたたまれるかもしれません。
いつまでもいつまでも、お元気でこの味を、佐賀のラーメンを
食べさせてください。
ごちそうさまでした。
久留米の生栄軒さんも2回ほど行かさせていただき
ザツがイニシエ、滋味系に傾倒し始めたきっかけのお店なんですが
残念ながら閉店されました。
本当に惜しいお店でした。
ここ精養軒さんも、あまたのブログで紹介されております。
やっと訪問がかないました。
近くに駐車場がなかったので、佐賀駅近郊に車を止めて
歩いて訪問しました。

店構えから時代を超越してます。
昼をかなり回っていたのですが、店内は満員御礼でした。
子どもさんが”ウメエ~~~~”を連発されてます。
ラーメンを注文しました。

ほんとに淡~~~~~いスープです。
ポワ~~~ンと豚骨の出汁が後追いしてきます。
脂分はほとんど感じられません。
少し、骨を焼いた臭い??みたいなものがしますが、気になりません。

麺は低加水の細麺で、ヤワで出てきますが、スープに
あいます。それにかなりの量です。
5人前を一気に作られたのですが、ザツのはスゴイ量で
一瞬タジロギました(笑)
けど、ご主人と奥様はご高齢です。
いつ、店をたたまれるかもしれません。
いつまでもいつまでも、お元気でこの味を、佐賀のラーメンを
食べさせてください。
ごちそうさまでした。
スポンサーサイト
いいところですね
外観だけみても心躍ります
いつまでも続いてほしいですね