翌日は高知から、徳島池田経由で高松入りです。
雲一つない快晴の中を駆け抜けます。
途中、お客様に寄ってから高松入りしました。
しかし、凄い交通渋滞・・・
結局、お昼の時間にはお客様との関係で食べれず
かなり回ってからになりました。
お口はウドンじゃなくてラーメンだったんです~~~
なんで、この前行って好印象だったお寺の境内にある
竜雲うどんにお伺いしました。

店内は、清潔そのもの。
気配りが行き届いております。
さてこの前良かった、煮干し中華そばを食べたかったのですが
終わられているとのこと。
今はこのラインナップです。

ザツは特選和風中華そばを頼みました。
5分ほどで来ました。

お~~~~うどんチックです。
一口。
うどんと同じお出汁だと思いますが、これはこれでアリです。
煮干しを基調に、シンプルな味です。
イメージは、子どものころに食べた、ヤスガキヤの袋の粉スープから
課長さんを取り除いて、澄んだスープのような感じ。
麺は

煮干し中華の時と真逆で細麺。
チュルチュルと入っていきます。
このスープに合わせた計算された中華そばです。
ホッとします。
毎日食べても飽きないでしょうね~~~~
ごちそうさまでした。
雲一つない快晴の中を駆け抜けます。
途中、お客様に寄ってから高松入りしました。
しかし、凄い交通渋滞・・・
結局、お昼の時間にはお客様との関係で食べれず
かなり回ってからになりました。
お口はウドンじゃなくてラーメンだったんです~~~
なんで、この前行って好印象だったお寺の境内にある
竜雲うどんにお伺いしました。

店内は、清潔そのもの。
気配りが行き届いております。
さてこの前良かった、煮干し中華そばを食べたかったのですが
終わられているとのこと。
今はこのラインナップです。

ザツは特選和風中華そばを頼みました。
5分ほどで来ました。

お~~~~うどんチックです。
一口。
うどんと同じお出汁だと思いますが、これはこれでアリです。
煮干しを基調に、シンプルな味です。
イメージは、子どものころに食べた、ヤスガキヤの袋の粉スープから
課長さんを取り除いて、澄んだスープのような感じ。
麺は

煮干し中華の時と真逆で細麺。
チュルチュルと入っていきます。
このスープに合わせた計算された中華そばです。
ホッとします。
毎日食べても飽きないでしょうね~~~~
ごちそうさまでした。
スポンサーサイト