いつもこの手は、お蔵入りしていたのですが
今回は少しだけ書こうと思います。
翌日、高知でお昼。
Iさんがお客様から聞いた、評判の老舗店に行きました。
席に着く前に、”遅くなってスイマセン”
と謝っている声が聞こえてきました。
カウンター席につき、従業員の女性お二人が餃子を
包みながら雑談が始まりました。
私の後続の方のオーダーも、取り忘れていたようで
慌てて取りに行かれてます。
少し嫌な感じがしながらラーメンを注文しましたが、
10分以上待てど出てきません。
そのうち店内も、結構混んできました。
私たちの横に座った方が頼んで2,3分して
配膳が始まりました。
最後に入った横の方が最初に、その後入店の遅い→早い
順番に逆に配膳され、私達のは最後の9杯目。

私普段、この辺は余り言わないのですが
接客やサーブの悪さにウンザリしながら、一口。
”優しい”と表現される方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、私には出汁感も全くなく、課長が効きすぎていて
それどころではありませんでした。
道を挟んで向かいあるも、閉店し佇んでいる
先代のお店とシンクロして、先代がこのような味、
サービスで提供していたとは到底思えませんでした。
イニシエ系・老舗は、お店に通われる方が支持し続けないと
存続しないと思ってます。
実際、今でもご高齢で頑張っているお店や
2代目、3代目に受け継がれているお店は
こんなんじゃないと思ってます。
人それぞれ価値観は違うので、賛否両論はあると思います。
暖簾の名ばかりの金儲け主義、お客様の気持ちを無視した
営業を続けていると・・・・・・
残念ですが、私はこのお店に行くことはありませんが
これからも頑張っていただけたらと思います。
今回は少しだけ書こうと思います。
翌日、高知でお昼。
Iさんがお客様から聞いた、評判の老舗店に行きました。
席に着く前に、”遅くなってスイマセン”
と謝っている声が聞こえてきました。
カウンター席につき、従業員の女性お二人が餃子を
包みながら雑談が始まりました。
私の後続の方のオーダーも、取り忘れていたようで
慌てて取りに行かれてます。
少し嫌な感じがしながらラーメンを注文しましたが、
10分以上待てど出てきません。
そのうち店内も、結構混んできました。
私たちの横に座った方が頼んで2,3分して
配膳が始まりました。
最後に入った横の方が最初に、その後入店の遅い→早い
順番に逆に配膳され、私達のは最後の9杯目。

私普段、この辺は余り言わないのですが
接客やサーブの悪さにウンザリしながら、一口。
”優しい”と表現される方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、私には出汁感も全くなく、課長が効きすぎていて
それどころではありませんでした。
道を挟んで向かいあるも、閉店し佇んでいる
先代のお店とシンクロして、先代がこのような味、
サービスで提供していたとは到底思えませんでした。
イニシエ系・老舗は、お店に通われる方が支持し続けないと
存続しないと思ってます。
実際、今でもご高齢で頑張っているお店や
2代目、3代目に受け継がれているお店は
こんなんじゃないと思ってます。
人それぞれ価値観は違うので、賛否両論はあると思います。
暖簾の名ばかりの金儲け主義、お客様の気持ちを無視した
営業を続けていると・・・・・・
残念ですが、私はこのお店に行くことはありませんが
これからも頑張っていただけたらと思います。
スポンサーサイト
最新コメント